リミッター

2011年07月14日

KORG LIMITER LIM-1 - Natural Sustain Mod -

KORG

☆★商品情報★☆

■メーカー      KORG
■商 品 名      LIMITER (KES Siries)
■品  番      LIM-1
■状  態      Natural Sustain Mod(オリジナルハイエンドモディファイ品)

★主な仕様★

・電源:DC IN 9V (センターマイナスアダプター/バッテリー)
・OUT LEVEL/THRESHOLD/RELEASE TIME

★メンテナンス概要★

・ケースを分解し、外部、内部、基盤を洗浄清掃しました。
・ハンダ不良箇所は再ハンダしました。
・オーバーホールを実施し、破損部品は新品へ更新しました。

★カスタム方針★

1.内部基板の劣化部品オーバーホールに伴うハイエンド化
2.精度向上もよる極めて自然なニュアンスのリミッター効果の感の実現
3.よりピッキングニュアンスに従順なサウンドクリエイトの実現
4.非エフェクト時に迫る自然なサスティーンの実現
5.劇的なノイズ減少
6.電源回路の強化

P1010040

★モディファイに伴う変更点★
1.オーバーホールの実施
各部詳細な検査を実施、不良箇所は交換、調整を行ないました。
ジャック等は接点の研磨を行ないました。
交換部品数、改良箇所、定数変更、合わせて変更箇所数十箇所におよぶ部品交換を実施しています。
生産年数を考慮して定数変更の実施を行なわない箇所も劣化部品は全て高品質な新品へ更新しました。
モディファイ前の段階で不具合が一切無い状態に戻した上で下記調整を行なっています。

2.全キャパシタの再選定とサウンドチューニング
オーバーホールをかねてコデンサーを一式更新致しました。
その際に全キャパシタを再選定しました。
初期状態の本機は低精度のKランクフィルムコンと小型電解アルミ中心の構成です。
優秀な回路設計を活かすにはこの2種はなるべく使用しないほうが良いです。
特に本機のように正確さとナチュラルさを求められるデバイスではなおさらです。
(発売当時には積層キャパは流通が少なかった時代背景もありますので仕方が無い面もあります)
しかし機体スペースがとても狭く、サイズが限られるのでケミコンは時間をかけて選別しました。
大きめのコンデンサーも限られた機体スペースを最大限まで活かす工夫をして搭載しています。
大半を精度の高いJランク以上のメタライズド系や音色特性の良いオーディオグレードへ変更しています。
サイズが限られるので極端にリードの太い品種や大きい品種は使用できません。
そのため、ケミコンはパスコン増設を含めて時間をかけてベストの品種の組合せを選別しました。
曲げ配線も含め限られた機体スペースを最大限まで活かして搭載しています。
初期状態の低精度フィルム多用の回路が、音の歪みを発する所以です。
レベルを上げたときにリミットしきれずに歪んでしまったりと、どこか不自然になります。
このようなキャパ選定の場合回路設計以上に中域特性が削れ、高域特性が目立つようになるのです。
これらの難点はキャパシタ再選定により、予め回路に期待されている性能を十分に発揮できるようになりました。
オーディオグレード特有のサスティンの艶やかさや、音の伸び、倍音の艶を帯びた煌きは秀逸です。
各コントロールの精度も向上し、ヴィンテージ機特有の音色のムラもなくなりました。
「同じセッティングなのに日によって音が違う」ということもありません。
倍音の煌きも一層輝きを増し、エッジの鋭さの中ではじける高域成分は他に類をみません。
コントロールの精度の低さが全く感じられないとても自然なリミット効果を実現しています。
サスティンの粗さとブツ切れになる減衰を大幅に改善しています。
スィートポイントに調整するのも容易になり、まるで絹のように滑らかつ自然に減衰していきます。

↓モディファイ前基盤
P1010004
↓モディファイ実施
KORG1

3.ピッキングニュアンスに従順なサウンドクリエイトの実現
自然なコンプレッション感に加えて、ピッキングニュアンスへの追従性をもたせています。
回路上に使用されている小信号用のダイオードをゲルマニウムへ変更しています。
ピッキングにこだわるエンジニア御用達のヴィンテージゲルマニウムダイオードを採用しています。
クリップ回路に組み込むことにより、一層ピッキングニュアンスの追従性が向上します。
またサスティンもより自然になり、独特のブルージーさがリミッター特有の機械臭さを調和します。
クリーントーンにもドライブサウンドにも自然なリミット効果を加えます。
当然ながらギター本体のボリュームやトーンの反応性も向上しています。
指先のピッキングニュアンス自体がエフェクターのポットのように強弱に上手く反応します。
リミット効果を薄くして、薄いサウンドの音色補正をするブースター的な使用法も可能です。
テクニカルなリードサウンドにはとても相性がいい伸びやかなリードに変貌します。
ポットもより自然な可変幅になるよう定数を変更し、ロングシャフトを採用しました。

4.電源回路の強化とノイズレス処理の実施
ヴィンテージエフェクターはとてもノイズを拾いやすい特徴があります。
これは経年による部分と、電源回路のケミコンの選定に問題があることが重なり発生します。
電源回路の強化を図ることでノイズを軽減する必要があります。
アウトプットまでの過程で増幅されるノイズ成分を大幅に減少することが可能です。
ノイズが減ることでギターの音そのものを効率よく加工することが可能になります。
またICの動作を滞りなく行なうためにも美しい電源の供給が必要となります。
本機のように低グレードかつ経年劣化の見受けられる電源回路の場合、電流に「濁り」が生じます。
「濁り」は回路の流れのなかでノイズなどのトラブルの元となり、全体的な音質低下を招きます。
一般的にエフェクターのノイズは電源系の劣化、あるいは元のグレードの低さに起因するものが多いです。
よって電源回路はスペースを最大限に利用した高周波タイプにて構成しています。
耐圧も当初は6.7Vと限界ギリギリのラインだったため、50Vまで向上しています。
この機体スペースでは最も美しい電気の流れと耐久性を発揮できる組合せで選定しています。
 電源のクリーン化により、半導体の動作をより安定させ、最大限の性能を引き出せる状態にしています。
通常は安定しないアダプター使用時でもより美しいクリアサウンドを作成できるようになりました。
さらに電源環境が安定しないライブなどでのトラブルを未然に防ぎ、長く安定してご利用頂けます。
結果的にノイズレスでストレスの少ないリミット効果を実現しています。

5.ロングシャフト用ロックノブの採用
ロングシャフトポットを採用したのでノブをロングシャフト用に変更しました。
ロックタイプを採用しているのでより精密なコントロールが可能です。

6.電源LEDの交換
電源LEDを高輝度LEDスモークスカイφ5mmに変更しました。


☆★商品説明★☆

サウンドは未カスタム機と比較しても確実に新品を超越したサウンドに仕上げています。

はじめにヴィンテージデバイスにおいてオーバーホール品がいかに優れているか、という点を簡単に説明すると、

・分解時に劣化箇所を修正できるだけでなく、より良い性能を発揮できる改善策がとれる
・付随して、これから発生しうる故障の予防策をとることができる
・工場出荷時のコンデンサーの選定ミスを修正できる
・当時の劣化部品から性能の優れた部品へ新規換装することで音色、寿命あらゆる面で有利になる
・OH実施により音の密度が膨れ、トーン精度が新品同等、あるいはそれ以上にまで改善できる

などの優れた利点を多くもっています。
さらに加えてハイエンドモディファイを実施することにより

・換装部品を高いレベルで選定し、回路設計以上の出音性能を発揮させることができる
・耐圧や温度保障の強化で新品以上の長寿命化を確実に実現できる
・定数変更や回路や機能の増設により機能・利便性ともに大幅な改善が見込める
・生産当時はまだ開発されていなかった新規格の部品換装による基本性能の底上げが可能

といった一般的なオーバーホール以上の効果を確実に実現できます。
エフェクターを高水準な環境で使用したい方はぜひ御覧下さい。

ちなみにモディファイは一般的なオーバーホールとは大きく異なります。
劣化により50%に低下した性能を100%近くに戻すのがオーバーホールです。
MODは10で100%という定義を9で100%、あるいは12で100%と設計を変更しサウンド特性を変更します。
加えて機能の増設を行なうなど、根本的に初期状態とは異なる回路設計に仕上がります。
機体性能と回路設計に忠実な改善を行なうかどうかがオーバーホール品とMOD品の相違点です。
これらは合わせて実施することで飛躍的な性能改善が見込めます。


コルグ最初期のエフェクターシリーズ・KESシリーズより、リミッターをモディファイしました。
80年代に登場した本シリーズは豊富なラインナップと高品位な性能で人気を博しました。
特徴としてブラックで統一されたダイキャストボディとスルーアウトが特徴です。
機体もスラントされた形状でオリジナリティにあふれています。
リミッターの基本的な用法はオーバーロードの防止です。
過剰な入力により原音が歪みすぎたり、音の輪郭がつぶれるのを防ぎます。
本機はギター用のみならず多彩な楽器や接続形態に対応しています。
ラインアウトに接続して使用すると出力時の歪みを抑えることができます。
また、録音デバイスのマイクラインに使用すると録音時に音がうぶれるのを防ぐことも可能です。
コルグのキーボード開発技術で培われた「信号処理」に対するノウハウが凝縮された一台です。

モディファイについての詳しい説明は上記記載事項をご確認下さい。
出力は大幅に向上、ノイズは大幅にカット、そして全体的な音色特性の向上と死角はありません。

我々ギタリストはヴィンテージという言葉を聴くと、あたかもそれが素晴らしいものと捉えがちです。
言葉の重みや響きのよさにとらわれて機体そのものの性能にまで相当の価値があると思ってしまいます。
しかしながら「ヴィンテージ」という言葉以上に重みのある「もの」、価値のある「音」は少ないと思います。
楽器である以上「ヴィンテージ」の言葉に意味は無く、音そのものに価値を見出せなければいけません。
楽器は弾き手がいる以上は音を奏でるものであり、骨董品であってはなりません。
「ヴィンテージ」というレッテルに左右されない、真のヴィンテージペダルをお楽しみ下さい。

技術向上に、楽しいひと時に、衝動的に弾きたくなったとき、そんな時にお供としていただければ幸いです。


∞∞∞下記をクリックで外部販売サイトへジャンプします∞∞∞
Yahoo!オークション 電子楽器逆行進化論
KORG LIMITER LIM-1 - Natural Sustain Mod - EF053


solidstation at 21:19|PermalinkComments(0)