ハーフラック
2014年02月26日
BOSS STEREO NOISE SUPPRESSOR NS-50 - Ultra Clean MOD -
☆★商品情報★☆
■ブランド BOSS(ボス)
■商 品 名 STEREO NOISE SUPPRESSOR PRO
■品 番 NS-50
■状 態 Ultra Clean MOD(オリジナルモディファイ品)
★主な仕様★
・電源:AC IN 12V (BOSS BRA-100/ACアダプター駆動専用)※アダプターは付属しません
・消費電流:480mA
・外形寸法:W218×D235×H44(mm)
・ THRESHOLD / DECAY
・スイッチ:POWER / REDUCTION / LEVEL ( -10dBm / +4dBm )
・ギター入出力端子: GUITAR IN / GUITAR OUT
・入出力端子: インプットL(mono) / R 、アウトプットL(mono) / R 、リモート×1
・ゲイン・リダクションインジケーター搭載
・オーバーロードインジケーター(L/R)搭載
★メンテナンス概要★
・ケースを分解し、外部、内部、基盤を洗浄清掃しました。
・ハンダ不良箇所は再ハンダしました。
・オーバーホールを実施し、破損部品は新品へ更新しました。
・オーバーホール実施後に下記方針に基づきハイエンドモディファイを実施しました。
★カスタム方針★
1.内部基板の劣化部品オーバーホールに伴うハイエンド化
2.ノイズカットフィルターのコントロール精度向上
3.音質改善による原音に忠実なノイズカットと非エフェクト時に迫る自然なサスティーンの実現
4.電源回路の強化による電流のクリーン化とノイズレス化
★モディファイに伴う変更点★
1.オーバーホールの実施
各部詳細な検査を実施、不良箇所は交換、調整を行ないました。
ジャック等は接点の研磨を行ないました。
交換部品数、改良箇所、定数変更、合わせて変更箇所数十箇所におよぶ部品交換を実施しています。
生産年数を考慮して定数変更の実施を行なわない箇所も劣化部品は全て新品へ更新しました。
モディファイ前の段階で不具合が一切無い状態に戻した上で下記調整を行なっています。
2.全キャパシタの再選定とコントロールの高精度化
オーバーホールをかねてコデンサーを一式更新致しました。
その際に全キャパシタを再選定しました。
本機はハーフラックサイズの小さな機体からもわかるとおりかなり小型の部品類が使用されています。
初期状態の本機は小型低背ケミコンとフィルムコンデンサー中心の構成です。
ケミコンは電源系統を中心にやや容量ヌケが発生していました。
そこで回路のリフレッシュも兼ねて大半のコンデンサーを変更しました。
機体スペースがとても狭く、サイズが限られるのでケミコンは時間をかけて選別しました。
精度の高いGランクの積層メタライズドや超低ESR型のハイグレードケミコンへ変更しています。
使用した積層コンデンサーはECQ-V中心の構成です。
キャパシタ再選定により、予め回路に期待されている性能を十分に発揮できるようになりました。
高精度化に伴い、ノイズカット機能は大幅に精度が向上し使いやすくなりました。
3.音質の改善と原音に忠実かつ自然なサスティーンの実現
本機はエフェクトオン時とオフ時でやや音質が変化する特徴がありました。
フィルターをかけるとやや硬質な音質になります。
そのため、機械的で温かみにかける不自然なサスティンを形成します。
回路と部品の再選定によりこれらの難点は解消されました。
激しく歪ませた際やノイズがのりやすいシングルコイル使用に真価を発揮します。
スィートポイントが見つけやすくなり原音を損なうことなく、ノイズを効率的にカットします。
スィートポイントにはまればサスティンも損なわれることなく自然な減衰を実現しています。
不自然な残響が改善され音色特性も大幅に向上しています。
暖かいサスティン、余韻の艶やかさや、伸びの良さは秀逸です。
当然ながらギター本体のボリュームやトーンの反応性も向上しています。
特にピッキング後の余韻のニュアンスに艶があり、大きな広がりを見せます。
ピッキングレスポンスにも極めて従順です。
指先のピッキングニュアンス自体がエフェクターのポットのように強弱に上手く反応します。
4.電源回路の強化によるクリーン化
ACアダプター駆動のラックエフェクターは電源のロスが激しい機種が多いです。
気持ちよく使いたいのに、大音量ではどうも耳障りが良くなくいところが残念なところです。
回路設計の変更により解消できるノイズですのでなるべく少なくする必要があります。
無駄なロスが減ることで音そのものを効率よく加工することが可能になります。
またICの動作を滞りなく行なうためにも美しい電源の供給が必要となります。
電源回路は一般的な市販のエフェクターと同じく、汎用ケミコンが使用されています。
精度やノイズ特製に劣る汎用ケミコンは電流に「濁り」を生みます。
「濁り」は回路の流れのなかでノイズなどのトラブルの元となり、全体的な音質低下を招きます。
一般的にエフェクターのノイズは電源系の劣化、あるいは元のグレードの低さに起因するものが多いです。
よって電源回路は超低ESRケミコン+オーディオハイグレード+高周波対応ケミコンにて構成しています。
耐圧も当初は6.7~16Vと限界ギリギリのラインだったため、25V以上に向上しています。
この機体スペースでは最も美しい電気の流れと耐久性を発揮できる組合せで選定しています。
以上の電源のクリーン化により、動作をより安定させ、最大限の性能を引き出せる状態にしています。
ノイズが減ることで原音そのものを効率よく加工することが可能となります。
未MOD品と比較して非常にノイズレスなサウンドを実現しています。
また、電源環境が安定しないライブなどでのトラブルを未然に防ぎ、長く安定してご利用頂けます。
結果的によりストレスの少ないサウンド実現しています。
5.LEDの交換
電源LEDを高輝度LEDクリアリーフφ3mmに変更しました。
リダクションスイッチインジゲーターを高輝度LEDレッドφ3mmに変更しました。
オーバーロードインジゲーターLを高輝度LEDクリアスカイφ3mmに変更しました。
オーバーロードインジゲーターRを高輝度LEDクリアリーフφ3mmに変更しました。
☆★商品説明★☆
ヴィンテージデバイスにおいてオーバーホール品がいかに優れているか、という点を簡単に説明すると、
・分解時に劣化箇所を修正できるだけでなく、より良い性能を発揮できる改善策がとれる
・付随して、これから発生しうる故障の予防策をとることができる
・工場出荷時のコンデンサーの選定ミスを修正できる
・当時の劣化部品から性能の優れた部品へ新規換装することで音色、寿命あらゆる面で有利になる
・OH実施により音の密度が膨れ、トーン精度が新品同等、あるいはそれ以上にまで改善できる
などの優れた利点を多くもっています。
さらに加えてハイエンドモディファイを実施することにより
・換装部品を高いレベルで選定し、回路設計以上の出音性能を発揮させることができる
・耐圧や温度保障の強化で新品以上の長寿命化を確実に実現できる
・定数変更や回路や機能の増設により機能・利便性ともに大幅な改善が見込める
・生産当時はまだ開発されていなかった新規格の部品換装による基本性能の底上げが可能
といった一般的なオーバーホール以上の効果を確実に実現できます。
エフェクターを高水準な環境で使用したい方はぜひ御覧下さい。
ちなみにモディファイは一般的なオーバーホールとは大きく異なります。
劣化により50%に低下した性能を100%近くに戻すのがオーバーホールです。
MODは10で100%という定義を9で100%、あるいは12で100%と設計を変更しサウンド特性を変更します。
加えて機能の増設を行なうなど、根本的に初期状態とは異なる回路設計に仕上がります。
機体性能と回路設計に忠実な改善を行なうかどうかがオーバーホール品とMOD品の相違点です。
これらは合わせて実施することで飛躍的な性能改善が見込めます。
ボスのステレオノイズサプレッサー NS-50をモディファイしました。
NS-50はプロシリーズのハーフラックサイズノイズリダクション機器です。
ボス・オリジナルエフェクトループ方式を搭載しているステレオ入出力対応しています。
シングル・エンド方式にも対応しています。
エレキギターはアンプに送られる過程で実に多くの「不必要な音」が含まれています。
エフェクター多用時や、ライブでの大音量での演奏時にはかなり目立つノイズとなって表れます。
そういったエレキ特有の気になるノイズやハムを効率的にシャットアウトするエフェクターです。
入力信号を直接検知するため、他のエフェクターの接続に関係なくノイズを抑えられます。
ゲインリダクションインジケーター搭載で視覚的にも分かりやすいのが特徴です。
NS-50は従来のローパス・フィルター方式のノイズリダクションとは異なります。
VCAと高速エンベロープ検出回路により、スレッショルドレベル以下になると作動します。
楽器の音量に応じて機能するため、極めて自然なノイズリダクション効果を得ることが可能です。
今回はヴィンテージ機を現代でも使いやすく、それでいて効果はより高くなる調整を行ないました。
モディファイについての詳しい説明は上記記載事項をご確認下さい。
激しく歪ませる際にも、より澄んだ音色のクリーンを奏でる際にも高い効果を発揮します。
この手にありがちな音痩せや原音との差異も無く、とても自然なノイズカットを実現しています。
特に本機の最大の難点であったサスティンの粗さとブツ切れになる減衰を大幅に改善しています。
スィートポイントに調整すればまるで絹のように滑らかつ自然に減衰していきます。
ノイズカット効果はそのままに自然に音が小さくなり、それでいてサスティンは損なわれません。
技術向上に、楽しいひと時に、衝動的に弾きたくなったとき、そんな時にお供としていただければ幸いです。
2012年08月12日
Ibanez EC40 CANARY CHORUS - Crystal Harmony ELITE MODIFY -
☆★商品情報★☆
■メーカー IBANEZ - Electronics Design Lisenced by Rocktron -(アイバニーズ)
■商 品 名 CANARY CHORUS
■品 番 EC40
■状 態 Crystal Harmony ELITE MODIFY(オリジナルエリートモディファイ品)
★主な仕様★
・電源:DC IN 9V(センターマイナスアダプター専用)
・EFFECT SW×1、POWER SW×1
・MODE:SINGL/DUAL/DEEP/STEP
・SWEEP1/SWEEP2/DEPTH/MIX/REGEN
・IN×1、OUT×2(OUT R/L)、FOOT SW.
★メンテナンス概要★
・ケースを分解し、内外部を洗浄清掃しました。
・ハンダ不良箇所は再ハンダしました。
・オーバーホールを実施し、破損部品は新品へ更新しました。
・オーバーホール実施後、下記方針に基づきエリートモディファイを実施しました。
★カスタム方針★
1.あらゆる環境での使用に耐えうるプロ仕様エリートモディファイの実施
2.内部基板の劣化部品オーバーホールに伴うハイエンド化と音質の大幅向上
コントロール精度の向上とピッキングニュアンスの従順化
4.ハイレベルなステージパフォーマンスの実現
5.電源回路の強化による電流のクリーン化
★モディファイに伴う変更点★
1.オーバーホールの実施
各部詳細な検査を実施、不良箇所は交換、調整を行ないました。
ジャック等は接点の研磨を行ないました。
インプットジャックと電池スナップは劣化が激しかったため、新品に交換しています。
交換部品数、改良箇所、定数変更、合わせて変更箇所数十箇所におよぶ部品交換を実施しています。
生産年数を考慮して定数変更の実施を行なわない箇所も劣化部品は全て新品へ更新しました。
モディファイ前の段階で不具合が一切無い状態に戻した上でエリートモディファイを実施しています。
2.全キャパシタの再選定による原音に忠実な音質向上の実現
コデンサーを一式更新する際に全キャパシタを再選定しました。
初期状態の本機のコンデンサーの構成は小型電解アルミ中心の構成です。
搭載されているケミコンは小型重視でほとんどが汎用グレードでした。
非常に安全性に乏しく、音色特性も著しく悪いグレードのコンデンサーです。
精度ムラが非常に激しいZランクのセラコンの多用も音質低下につながっています。
本機がややハイ上がり気味のサウンドテイストになる原因となっています。
機体スペースが狭く、サイズが限られるのでケミコンは時間をかけて選別しました。
限られた機体スペースを最大限まで活かして搭載しています。
メインで使用したケミコンはSANYOハイグレードの超低ESR品種の小型タイプです。
ハイエンドPCでも採用される最上級のグレードを採用しています。
100μFクラスでもフィルムコンデンサーとほぼ同等の周波数特性も有しています。
100から220μFまでは上記の超低ESRコンデンサーにて構成しました。
構成の大部分を占める小容量箇所のキャパシタはMMTとECQ-V、またはBに更新しました。
10~47μFはオーディオハイグレード品種を採用しています。
フィルム系は精度の高いJ~Gランクの積層メタライズド中心に変更しています。
使用した積層コンデンサーはGランクのECQ-V中心の構成です。
102、0.1~2.2μFのコンデンサーは全て同一ロットのECQ-Vにて構成しています。
サウンドニュアンスをよりふくよかで芯のあるモジュレーションに昇華させます。
特にピッキング後の余韻のニュアンスに艶が加味され大きな広がりを見せます。
高音域に余韻が生まれ、倍音成分のきらめきが得られます。
低~高域までムラなく音色特性が大きく向上し、非常に芯のある煌びやかなトーンへ改善しています。
↓モディファイ実施前
↓エリートモディファイ実施後
3.各コントロールの精度向上
ピッキングレスポンスにも極めて従順に改善されました。
指先のピッキングニュアンス自体がエフェクターのポットのように強弱に上手く反応します。
極めつけにノイズ元を大幅に改善したため劇的にノイズが減少しています。
きつめにかけて積極的に使用する際もストレス無くご利用頂けます。
「薄さ、硬さ」が全く感じられない音の芯の詰まったサウンドをクリエイトします。
ICも低雑音品種の中から再選別し、よりクリアーなコーラス効果を実現しています。
ステレオ回路を考慮して、電子部品はすべて同一ロットのものから選別して搭載しています。
ロットが異なるコンデンサーの使用はステレオ機器ではご法度です。
コンデンサーのロットを揃えないことには本当の意味でのステレオ再生は成立しません。
各コントロールの精度も大幅に向上し、ヴィンテージ機特有の音色のムラもなくなりました。
「同じセッティングなのに日によって微妙に音が違う」ということもありません。
また、アンプを2台使用する際の位相再生もより高い精度での再生が可能となりました。
ステレオアウトは極めて誤差の少ない高精度同期変調を実現しています。
4.あらゆるステージパフォーマンスをクリアするパラメータの調整
本モディファイはプロ仕様としてあらゆるパフォーマンスに耐えうる性能強化を目指しています。
本機の最大の難点は帯域によりムラが見受けられる点でした。
初期状態の出音はハイ寄りのサウンド傾向です。
これでは様々なステージ環境の変化に合わせて細やかな調整ができません。
トーンレンジの偏りは使用環境によって性能が100パーセント活かしきれなくなります。
セッティングよって他の帯域のレスポンスが失われないサウンドに改善する必要があります。
ステージ環境に左右されないハイレベルなステージパフォーマンスを実現しています。
5.電源回路の強化によるクリーン化
遅延素子使用のエフェクターで最も重要なのは電気系統のトラブルを防止することです。
遅延素子の消費量や部品消耗の度合いは一般的なICよりも消耗度が高くなります。
消費量が多い分、長期的に使用していけば必ずトラブルが発生するものです。
また、エフェクターはもっとも電源からノイズを拾いやすい特徴があります。
回路設計の変更により解消できるノイズですのでなるべく少なくする必要があります。
無駄なノイズが減ることでギターの音そのものを効率よく加工することが可能になります。
またICの動作を滞りなく行なうためにも美しい電源の供給が必要となります。
一般的に市販のエフェクターの電源回路の場合、汎用ケミコンが使用されています。
精度やノイズ特製に劣る汎用ケミコンは電流に「濁り」を生みます。
「濁り」は回路の流れのなかでトラブルの元となり、全体的な音質低下を招きます。
電源回路は超低ESRケミコン+オーディオハイグレードにて構成しています。
耐圧も当初は6.7Vと限界ギリギリのラインだったため、入力の2~3倍に向上しています。
この機体スペースでは最も美しい電気の流れと耐久性を発揮できる最強トルクを誇る組合せです。
電源のクリーン化により、ICの動作を安定させ、最大限の性能を引き出せる状態にしています。
通常は安定しない屋外使用時でもより美しいコーラスアンサンブルを発揮できるようになりました。
電源環境が安定しないライブなどでのトラブルを未然に防ぎ、長く安定してご利用頂けます。
6.電源LEDの交換
電源LEDを高輝度LEDサンライズφ3mmに変更しました。
SWEEP1LEDを高輝度LEDクリアスカイφ3mmに変更しました。
SWEEP2LEDを高輝度LEDクリアリーフφ3mmに変更しました。
☆★商品説明★☆
中古デバイスにおいてオーバーホール品がいかに優れているか、という点を簡単に説明すると、
・分解時に劣化箇所を修正できるだけでなく、より良い性能を発揮できる改善策がとれる
・付随して、これから発生しうる故障の予防策をとることができる
・工場出荷時のコンデンサーの選定ミスを修正できる
・当時の劣化部品から性能の優れた部品へ新規換装することで音色、寿命あらゆる面で有利になる
・OH実施により音の密度が膨れ、トーン精度が新品同等、あるいはそれ以上にまで改善できる
などの優れた利点を多くもっています。
さらに加えてハイエンドモディファイを実施することにより
・換装部品を高いレベルで選定し、回路設計以上の出音性能を発揮させることができる
・耐圧や温度保障の強化で新品以上の長寿命化を確実に実現できる
・定数変更や回路や機能の増設により機能・利便性ともに大幅な改善が見込める
・生産当時はまだ開発されていなかった新規格の部品換装による基本性能の底上げが可能
といった一般的なオーバーホール以上の効果を確実に実現できます。
加えて本モディファイはプロ仕様としてエリートモディファイを実施しています。
あらゆるライブパフォーマンスやスタジオワーク、過酷な使用条件にも柔軟に対応します。
エフェクターをプロ仕様のハイレベル・ハイセンスな環境で使用したい方はぜひ御覧下さい。
ちなみにモディファイは一般的なオーバーホールとは大きく異なります。
劣化により50%に低下した性能を100%近くに戻すのがオーバーホールです。
MODは10で100%という定義を9で100%、あるいは12で100%と設計を変更しサウンド特性を変更します。
加えて機能の増設を行なうなど、根本的に初期状態とは異なる回路設計に仕上がります。
機体性能と回路設計に忠実な改善を行なうかどうかがオーバーホール品とMOD品の相違点です。
これらは合わせて実施することで飛躍的な性能改善が見込めます。
アイバニーズのハーフラックタイプコーラス、EC40をエリートモディファイしました。
EC40はロックトロンとの共同開発モデルです。
アイバニーズのサウンド概念を基にロックトロンがサウンドデザインを施しました。
ラックとしてでなくストンプとしても使用できるように上面にもON/OFF SWが搭載されています。
ハーフラックらしく3つのコーラスモードにより精密なサウンドメイクが可能です。
内蔵されているコーラスはSINGL、DUAL、DEEPの3種類です。
SINGLモードは1系統のモジュレーションを使用したなコーラスモードです。
スタンダードなコーラスから軽めのコーラスなどクリアで清涼感あふれるコーラスを演出します。
DUALモードは2系統のモジュレーションを使用し、深く緻密なサウンドメイクが可能です。
周波数帯域の異なる2系統のスィープコントロールで速度をコントロールします。
通常のステレオコーラスでは再現できない奥行と広がりのあるサウンドを演出します。
左右でうねる様な波状コーラスサウンドは本機でしか作成できません。
DEEPモードはシングルモードのモジュレーションをより深く、広く再生します。
フランジャーに近いウネリから、重くダークなサウンドなど、エグいサウンドを演出します。
加えてこれらのモードを順番にフットスイッチで切り替えるSTEPモードも搭載しています。
STEPモードではSINGL→DUAL→DEEP→バイパスの順に切り替わります。
本機に内蔵された2系統のモジュレーションをそれぞれSWEEP1とSWEEP2で呼称します。
SWEEP(1/2)では遅延素子のスピードをそれぞれ調整します。
左一杯で最も遅く、右に回すに従って速度が速くなります。
SWEEP2はデュアルモード、(またはSTEP選択時のデュアルモード)でのみ使用します。
それぞれ周波数帯域が異なるため、速く高い音のウネリを1で、太く低い音のウネリを2で調整します。
DEPTHではモジュレーションの幅と奥行きを調整します。
左一杯でエフェクトオフ、右に回すほど効果が深くなります。
MIXはエフェクトレベルの大きさを調整します。
本機はドライミックスタイプのエフェクトレベルを採用しています。
左一杯ではドライ音のみの再生で、右に回すにつれてウェット音の比率が高くなります。
右一杯の状態ではウェット音のみの再生になります。
REGENはコーラス音のクセの強さを調整します。
一般的にはフィードバックやピークコントロールと呼称されている機能です。
センターを起点の使用します。
右に回すほどエフェクト音を再びエフェクト音へ入力するレベルが大きくなります。
左に回すほどエフェクト音を再びエフェクト音へ入力するレベルが小さくなります。
フィードバック量の大小にともなってコーラスの特性が大きく変化します。
今回は本機をより高い水準での使用を可能とするエリートモディファイを実施しました。
エリートモディファイについての詳しい説明は上記記載事項をご確認下さい。
優秀な回路設計を活かしたまま限界以上の機体性能を引き出せる調整を実施しています。
サウンドの倍音成分の煌きはいっそう増し、サスティンに加わる艶やかさは秀逸です。
それでいて楽器本来のうまみをスポイルすることは一切ありません。
オールラウンドな性能は接続する楽器を選ばず、クリーンにも歪ませたサウンドにもマッチします。
電源強化による環境に左右されない安定感もあり、ライブでの使用の際も安心です。
使用環境を選ばず非常にノイズレスなサウンドへ仕上がりました。
温かかなピュアトーンと壮麗なクリアサウンドが融合した美しい響きは聞き手も弾き手も魅了します。
高音質かつ極めて誤差の少ない高精度同期変調を実現しています。
左右に同一のアンプを同一のセッティングで左右に配置した際の音の響きと広がりは他に類を見ません。
研ぎ澄まされた透明感と臨場感溢れるな響きの織り成す美しいハーモニーをお楽しみ下さい。
技術向上に、楽しいひと時に、衝動的に弾きたくなったとき、そんな時にお供としていただければ幸いです。
2012年02月19日
BOSS STEREO EFFECTS PROCESSER SE-50 Ultra Clean - ELITE MODIFY -
☆★商品情報★☆
■ブランド BOSS(ボス)
■商 品 名 STEREO EFFECTS PROCESSER PRO
■品 番 SE-50
■状 態 Ultra Clean ELITE MODIFY(オリジナルエリートモディファイ品)
・電源:AC IN12V (BOSS BRB-100/ACアダプター駆動専用)※アダプターは付属しません
・消費電流:1A
・外形寸法:W218×D235×H44(mm)
・メモリー数:ユーザーズ・メモリー100種類、プリセット・メモリー28種類
・サンプリング周波数:48kHz/32kHz(アルゴリズムにより自動切り替え)
・定格入力レベル:-20/+3dBm(出力レベルと同時切り替え)
・定格出力レベル:-20/+3dBm(入力レベルと同時切り替え)
・インプットレベル:L(mono)/R
・SW:ナンバー、パラメーター、バリュー、ライト、エグジット、ユーティリティー、エフェクト、電源
・入出力端子:インプットL(mono)/R、アウトプットL(mono)/R、リモート×1、MIDIin/out
★メンテナンス概要★
・ケースを分解し、外部、内部、基盤を洗浄清掃しました。
・ハンダ不良箇所は再ハンダしました。
・オーバーホールを実施し、破損部品は新品へ更新しました。
・オーバーホール実施後、下記方針に基づきエリートモディファイを実施しました。
1.あらゆる環境での使用に耐えうるプロ仕様エリートモディファイの実施
2.内部基板の劣化部品オーバーホールに伴うハイエンド化
3.精度の大幅向上によデジタル制御の完全同期変調を実現
4.パラメータ変更によるハイレベルなステージパフォーマンスの実現
5.ピッキングニュアンスに従順なサウンドクリエイトの実現
6.電源回路の強化による電流のクリーン化
各部詳細な検査を実施、不良箇所は交換、調整を行ないました。
ジャック等は接点の研磨を行ないました。
交換部品数、改良箇所、定数変更、合わせて変更箇所数十箇所におよぶ部品交換を実施しています。
生産年数を考慮して定数変更の実施を行なわない箇所も劣化部品は全て新品へ更新しました。
モディファイ前の段階で不具合が一切無い状態に戻した上で下記調整を行なっています。
2.全キャパシタの再選定とサウンドチューニング
オーバーホールをかねてコデンサーを一式更新致しました。
その際に全キャパシタを再選定しました。
初期状態の本機は小型低背ケミコンとフィルムコンデンサー中心の構成です。
ケミコンは温度補償無しで音色特性は悪く、しかも容量ヌケが発生していました。
イコライジング回路はKランクのフィルムコンデンサーで構成されていました。
パスコンは全てZランクのセラコンのため、やや硬質で温かみに欠けます。
そこで回路のリフレッシュも兼ねて大半のコンデンサーを変更しました。
機体スペースがとても狭く、サイズが限られるのでケミコンは時間をかけて選別しました。
精度の高いGランクの積層メタライズドや超低ESR型のハイグレードケミコンへ変更しています。
使用した積層コンデンサーはECQ-V中心の構成です。
キャパシタ再選定により、予め回路に期待されている性能を十分に発揮できるようになりました。
ECQ-Vの織り成すサスティンの艶やかさや、音の伸び、倍音の艶を帯びた煌きは秀逸です。
エッジの鋭さの中ではじける倍音成分は他に類をみません。
倍音の煌きが際立つサウンドメイクが可能です。
↓モディファイ実施前
↓エリートモディファイ実施後
3.各コントロールの精度向上と完全同期変調の実現
上記のとおりコンデンサーはGランクの高精度品をメインに使用しています。
加えて、コンデンサーはすべて同一ロットのものから選別して搭載しています。
ロットを揃え、特性を統一することで特性ムラのない理想的な波形が得られます。
各コントロールの精度は大幅に向上し、歪み系特有の音色のムラを改善しました。
「同じセッティングなのに日によって微妙に音が違う」ということもありません。
ロットが異なるコンデンサーの使用はステレオ機器ではご法度です。
というよりコンデンサーのロットを揃えないことには本当の意味でのステレオ再生は成立しません。
文字通り、16bitデジタル制御による完全同期変調を実現しています。
コントロールの精度をより高い水準で調整を可能とした精密制御を実現しています。
4.あらゆるステージパフォーマンスをクリアするプリブーストの調整
本モディファイはプロ仕様としてあらゆるパフォーマンスに耐えうる性能強化を目指しています。
本機の最大の難点は左右で増幅ムラが見受けられる点でした。
これではステレオで使用する際に様々なステージ環境の変化に合わせて細やかな調整ができません。
レンジの偏りは使用環境によって性能が100パーセント活かしきれなくなります。
左右のチャンネルの増幅バランスの均一化がとても重要です。
トーンの帯域調整だけでなくハイパス回路や各パスコンの定数まで細かく調整しました。
確実に定数通りの性能を発揮できるように回路を再構成しました。
レンジを大幅に向上し、とても使いやすいパワフルなサウンドへ生まれ変わりました。
ステージ環境に左右されないハイレベルなステージパフォーマンスを実現しています。
5.ピッキングニュアンスと原音に忠実なサウンドクリエイトの実現
自然なイコライジング感に加えて、ピッキングニュアンスへの追従性をもたせています。
現音をそのままに加工したピュアなエレキトーンが響きわたります。
当然ながら楽器本体のボリュームやトーンの反応性も向上しています。
指先のピッキングニュアンス自体がエフェクターのポットのように強弱に上手く反応します。
確実に定数通りの性能を発揮できるように構成しました。
6.電源回路の強化によるクリーン化
ACアダプター駆動のラックエフェクターはノイズが多い機種が多いです。
気持ちよく使いたいのに、大音量ではどうも耳障りが良くなくいところが残念なところです。
回路設計の変更により解消できるノイズですのでなるべく少なくする必要があります。
無駄なノイズが減ることで音そのものを効率よく加工することが可能になります。
またICの動作を滞りなく行なうためにも美しい電源の供給が必要となります。
電源回路は一般的な市販のエフェクターと同じく、汎用ケミコンが使用されています。
精度やノイズ特製に劣る汎用ケミコンは電流に「濁り」を生みます。
「濁り」は回路の流れのなかでノイズなどのトラブルの元となり、全体的な音質低下を招きます。
一般的にエフェクターのノイズは電源系の劣化、あるいは元のグレードの低さに起因するものが多いです。
よって電源回路は超低ESRケミコン+オーディオハイグレード+高周波対応ケミコンにて構成しています。
耐圧も当初は6.7~16Vと限界ギリギリのラインだったため、25V以上に向上しています。
この機体スペースでは最も美しい電気の流れと耐久性を発揮できる組合せで選定しています。
以上の電源のクリーン化により、動作をより安定させ、最大限の性能を引き出せる状態にしています。
ノイズが減ることで原音そのものを効率よく加工することが可能となります。
未MOD品と比較して非常にノイズレスなサウンドを実現しています。
また、電源環境が安定しないライブなどでのトラブルを未然に防ぎ、長く安定してご利用頂けます。
結果的によりストレスの少ないサウンド実現しています。
7.電源LEDの交換
パネル操作面に2か所あるLEDを高輝度化しました。
・エフェクトLEDは高輝度クリアスカイφ3mmに変更しました。
・ユーティリティーLEDは高輝度クリアリーフφ3mmに変更しました。
☆★商品説明★☆
はじめにヴィンテージデバイスにおいてオーバーホール品がいかに優れているか、という点を簡単に説明すると、
・分解時に劣化箇所を修正できるだけでなく、より良い性能を発揮できる改善策がとれる
・付随して、これから発生しうる故障の予防策をとることができる
・工場出荷時のコンデンサーの選定ミスを修正できる
・当時の劣化部品から性能の優れた部品へ新規換装することで音色、寿命あらゆる面で有利になる
・OH実施により音の密度が膨れ、トーン精度が新品同等、あるいはそれ以上にまで改善できる
などの優れた利点を多くもっています。
さらに加えてハイエンドモディファイを実施することにより
・換装部品を高いレベルで選定し、回路設計以上の出音性能を発揮させることができる
・耐圧や温度保障の強化で新品以上の長寿命化を確実に実現できる
・定数変更や回路や機能の増設により機能・利便性ともに大幅な改善が見込める
・生産当時はまだ開発されていなかった新規格の部品換装による基本性能の底上げが可能
といった一般的なオーバーホール以上の効果を確実に実現できます。
加えて本モディファイはプロ仕様としてエリートモディファイを実施しています。
あらゆるライブパフォーマンスやスタジオワーク、過酷な使用条件にも柔軟に対応します。
エフェクターをプロ仕様のハイレベル・ハイセンスな環境で使用したい方はぜひ御覧下さい。
ちなみにモディファイは一般的なオーバーホールとは大きく異なります。
劣化により50%に低下した性能を100%近くに戻すのがオーバーホールです。
MODは10で100%という定義を9で100%、あるいは12で100%と設計を変更しサウンド特性を変更します。
加えて機能の増設を行なうなど、根本的に初期状態とは異なる回路設計に仕上がります。
機体性能と回路設計に忠実な改善を行なうかどうかがオーバーホール品とMOD品の相違点です。
これらは合わせて実施することで飛躍的な性能改善が見込めます。
ボスのハーフラックステレオプロセッサーよりSE-50をエリートモディファイしました。
SE-50は多彩なエッフェクト音を内蔵した高品位なマルチエフェクターです。
プロ向けに開発されたACアダプター駆動式のハーフラックタイプのエフェクターです。
2イン2アウトを搭載し、完全ステレオ方式を採用しています。
多彩な楽器の入力に対応し、ギターなどのモノラル機材をステレオ出力することも可能です。
28種類のステレオアルゴリズムを搭載し、幅広いサウンドメイクが可能です。
ディレイ、コーラスをはじめフランジャー、フェイザーなどあらゆるステレオサウンドを網羅します。
アルゴリズムは単体のみでなく2つ以上を接続した複合種のアルゴリズムもセッティング可能です。
とりわけ空間系や残響系の評価がとても高く、単体でもエフェクターとして成立するレベルです。
現在でも本機を残響系エフェクト専用としてメインで使用するキーボードプレーヤーも多いです。
本機はマルチとしては珍しくオーバーロードインジケーターを搭載しています。
歪みの少ない最適なポイントが視覚的にもわかりやすいセッティングが行えます。
ライト機能等のメモリーも搭載し、お気に入りのサウンドは保存して使用することができます。
リモートジャックにフットスイッチを接続すると足元でエフェクトの切り替えが可能です。
クセのないサウンドと容易な操作性、多彩なサウンドメイクとプロユースな1台です。
今回は本機をより高い水準での使用を可能とするエリートモディファイを実施しました。
エリートモディファイについての詳しい説明は上記記載事項をご確認下さい。
優秀な回路設計を活かしたまま限界以上の機体性能を引き出せる調整を実施しています。
イコライジング精度と全体的な音色特性の向上、帯域の均一化と本機に死角はありません。
サウンドの倍音成分の煌きはいっそう増し、サスティンに加わる艶やかさは秀逸です。
それでいて楽器本来のうまみをスポイルすることは一切ありません。
電源強化による環境に左右されない安定感もあり、ライブでの使用の際も安心です。
コンデンサーの同一ロット選別による完全同期変調を実現しています。
2台の同一アンプを左右に配置した際のクリア・サウンドは圧巻です。
研ぎ澄まされた透明感と臨場感溢れるな響きの織り成す美しいハーモニーをお楽しみ下さい。
技術向上に、楽しいひと時に、衝動的に弾きたくなったとき、そんな時にお供としていただければ幸いです。
∞∞∞下記をクリックで外部販売サイトへジャンプします∞∞∞
Yahoo!オークション 電子楽器逆行進化論
BOSS STEREO EFFECTS PROCESSER SE-50 U-Clean ELITE MOD EF111